11月3日(金)どんぐりざんまい
11月3日(金)ドングリざんまい
秋晴れの中、今年もどんぐりざんまい開催いたしました~♫
コロナの影響で、どんぐりクッキー作りをしていませんでしたが、今年は作りました!
ドングリを拾って、殻をむいて、クッキー生地に混ぜ込んだり、トッピングしたり・・・
お昼ご飯を食べて半日かけてどんぐりを堪能してもらいました~(^_-)-☆
2回目は11月19日(日)にありますが、すでに満席になっております。
ご興味を持っていただいた方、また来年、ぜひ・・・
10月稲刈りと脱穀
美崎公園で育っている田んぼが今年もNORAさんによる稲刈り、脱穀が行われました。
10月15日稲刈りの様子です。
10月21日脱穀の様子です。
10月15日 秋の自然体験ウォーク
10月15日(日)に自然体験教室「秋の自然体験ウォーク」を開催しました。
ネイチャーゲームをしながら園内を回り、美崎公園の自然を感じてもらいながら、
工作に使うものをひろってきてもらい、館内で工作をしました。
親子で奮闘して作ったり、みんなで良い時間が過ごせました!
9月23日 バッタのオリンピック
9月23日に自然体験教室バッタのオリンピックを行いました。
天候にも恵まれていい気候の中、楽しい1日となりました。
↓外へ出てみんなでバッタをつかまえます。
↑バッタを乗せて飛距離を競います。
どのくらい飛んでくれるかな?
みなさん親子でたくさん捕まえて飛ばしました。
楽しかったね!
美崎公園のカブト虫が卵を産みました!
今年カブト虫の譲渡会でも譲渡したりと、美崎公園の館内で育てていたカブト虫が卵を産み孵りました。
↑白い丸いものが卵です。孵って幼虫になってるものもいます。
↑こちら少し大きくなった幼虫。来年にはカブト虫の成虫になります。
美崎公園の館内で育てています。
虫かごは普通でも見れますが、運がよければ、幼虫が土の中にいる様子が虫かごの外から
見れるかも!??
カブトムシの譲渡のお知らせ
カブトムシの譲渡会のお知らせです
7月15日(土)、17日(月・祝)
時間:10時~15時
場所:パークセンター
受付で声掛けしてください。
カブトムシを飼育してみたい!と思われる方。
飼育容器 (写真の見本あり)を持って、来てください。
各日程。先着5名様まで。
今回、譲渡させていただくカブトムシは、
昨年夏、パークセンターに迷い込んできた,メスのカブトムシでした。
気が付くと、20個以上の卵を産んでいました。
あと、お知り合いの方に分けてもらった幼虫と一緒にそだてて、
無事成虫になりました。
フリーマーケットのお礼
5月3日(祝・木)
フリーマーケット開催いたしました!!
当初4月30日(日)に予定をしていましたが、天気予報では雨でしたので、
急遽、延期とさせていただきました。
急な変更でございましたが、たくさんの出店者の方々に参加いただくことができました。
好天にも恵まれたくさんの方々にもご来場いただきました。。
皆様方、誠に、ありがとうございました。
たくさんのシャボン玉をつくったり
初の試み、野菜のつめ放題
次回は秋ごろ、予定しております。
HPでお知らせいたしますので、ぜひご参加ください。
雪☆彡
10年に1度の大寒波
ここ、滋賀県守山市のみさき自然公園も雪です。
バーベキューサイトもこのように雪雪雪雪
川も凍ってるのか、雪で真っ白です。
今日は市内の幼稚園から中学校まで臨時休校です。
電車も止まってるみたいですね。
皆様、くれぐれも体調に気をつけてください。
ヨシ刈り体験とヨシ細工作り
1月21日(土)
ヨシ刈り体験とヨシ細工つくり
昨晩の雨と今朝チラチラと雪が降っていたため、ヨシ刈りは中止としました。
ヨシ刈りの場所は水辺でぬかるんでいたためです。
その代わり、ゆっくりと時間をかけて行灯作りをして頂きました。
お子様たち、思い思いの作品に仕上がりました。
ヨシのお話
ヨシは琵琶湖の水や生き物を守っています。
1つ目は水をきれいにする効果があります。
水の流れを弱くして水の汚れを沈めます。ヨシにつく微生物やヨシ群落の土中の微生物が水の汚れを分解します。水中の窒素、リンを養分として吸いっとってくれます。これで水がきれいになります。
しかし、枯れたヨシをそのままにしておくと、再び水中に吸い取った窒素やリンが流れ出してしまいます。
刈りととって、春に新しいヨシを育てる為にも刈り取り作業が必要になります。
2つ目は魚の住処や鳥の住処になっています。
ヨシ群落の中で卵を産み、子どもたちの隠れ場、エサ場となって成長を見守っています。
年末年始休業のお知らせ
***年末年始休業のお知らせ***
いつも美崎公園をご利用いただき
ありがとうございます。
下記の期間を休業させていただきます。
何かとご迷惑をおかけしますが、
ご了承の程、
よろしくお願い申し上げます。
記
12月27日(火)~1月4日(水)
迄休業
来年もよろしくお願いします。